2014年11月23日日曜日

181.三鷹市下連雀 春の湯

三連休の初日。
三鷹の銭湯、春の湯を訪れた。

ビル銭湯だがすぐ隣の敷地がコインパーキングとなっており、車で訪れるのに絶好のロケーションとなっている。
「春の湯」の屋号入り看板が一方通行の4m道路を通る人や車に向けて眩しく光っている。
階段を数段降りたとこに入口がある。

ビルの半地下にある銭湯。ブロックガラスの向こうはロビースペース。

春の湯の看板。季節の春なのか、人の名前か。


まず下足入れに靴を預け、油絵(風景画)を眺める。自動ドアの入口から中に入るとロビースペース。
大型の液晶テレビがあり、つい先ほど発生した長野の地震について伝えている。その内容に対してロビーのソファに腰掛けた湯客と女将さんとで何やら会話している。

女将さんに入浴券をお渡しし、下足入れの鉄鍵をお渡しすると、ロッカーキーを貰えるシステム。ロッカーキーを持ち帰り私物化する湯客に対する対策(ただ忘れて持ち帰る人もいるだろうけど)の一つ。番台であれば鍵の持ち帰りの見張りも可能だろうが、フロント形式の弊害と言えなくもない。

右手の男湯の暖簾を潜ると、近代的なマッサージチェア、kubotaの腰までの高さのデジタル体重計、自販機等が目に入る。ビル銭湯だけに天井は低く、寮の大浴場然としている。
しかしながら湿布を貼ったまま風呂に入るななどの注意書きがある事でやはり銭湯なのだなとほっとする。

与えられたロッカー前でぱぱっと服を脱ぎ浴室へ。
浴槽がバラエティーに富んでおり島カランが八角形で2つ。女湯境の壁側にずらっとカランが並んでいる。無地の浅く広めの桶と風呂椅子を手に取りカランを確保。湯を作り頭からかぶる。しっかりと身体を洗うと浴槽巡りを始める。

浴槽は奥の壁から外壁側へL字型に連続しており、脱衣場脇にサウナ室(有料)がある。
まずは端の薬湯から。本日は「柚子」。柚子といっても入浴剤の柚子。ほのかに香りもする。湯温は40℃弱でぬるめ。長めにつかって仕事の疲れを落とす。

続いてお隣は座ジェット2機。勢いはそれほどでもないが水枕が設置されており、しっかり冷たい。湯温はやはりぬるめ。次は「ミクロンバイブラ」。ミクロンとはいってもボコボコと大きな泡が浴槽の底から連続して噴出している。その上に胡座をかいて修行僧のように静かにしていようと思うが、勢いがすごいので中々同じ体勢をキープする事が出来ない。

続いて滝湯もある。タイミングが合わず滝に打たれる事は出来なかったが、また次に来た時に取っておこう。

続いて「高温湯」。高温というと身体に悪そうなネーミングだが、恐れる事はない。つかってみると43℃ほどで高温という大げさな湯温ではなかった。やや熱めといった所かな。この浴槽のおかげでしっかりと温まる事ができた。サウナもあるので身体に熱を入れたいお方に取ってはこの銭湯はいいかもしれない。

サウナ室の目の前には水風呂もある。今回はここは入らず高温湯でしっかりと温まり湯から上がる。

表に出ると晩秋の夜風に吹かれながらクールダウン。
春の湯のネーミングには合致しない季節だが熱めの浴槽があるおかげで芯まで温まりたいこの季節にも対応している銭湯。近くに来た時はまた寄りたいところである。

0 件のコメント: